ナガミヒナゲシの花をプリントしたシャツとドレスに身を包む「enamel.」のふたり。常に、都市と自然の境界線にあるものに創作欲をかきたてられると話す。

— 都市と自然、そのボーダーにある存在に注目

多くの人が行きかう「ミッドランドスクエア」のアトリウム。4階部分まで吹き抜けで、20メートルもの高さの天井から吊り下げられているのは透明感のあるオーガンジー素材。 淡い春らしいカラーでプリントされているのは……あ、春のあのお花ですね?
「春らしい花をモチーフにしたいと考え、いくつかテストしながら、最終的にスイートピーを採用しました」
植物や歯磨きペースト、ピッツァとチーズなど身の回りのいろいろなものをモチーフにしながらテキスタイルをデザインし、室内装飾やアートワーク、アパレルに昇華させているデザインユニット「enamel.」のおふたり。いつも心を動かされるのは、決して主役にはならない脇役的な存在だとか。
「たとえば花なら薔薇や百合など華麗なタイプではなく、街の路傍にひっそりと咲くような花に惹かれます」
なるほど、この日おふたりが着ていたシャツやワンピースにプリントされていたのはナガミヒナゲシの花。東京や名古屋など大都市の街路樹脇などでもよく見かける、淡赤の可憐な花です。
「すごく増えちゃうので嫌われることもあるんですが、そのちょっぴり毒のある存在であることも含めていいなと思っているんです。少し天邪鬼気味なのかな(笑)」

アトリウムの20分の1スケールの模型を製作し、イマジネーションを膨らませる。東京藝術大学に在学中の娘、紅緒さんが春の花を描いた水彩もインスピレーションの源となった。

ともに東京郊外で生まれ育ったおふたりは美大進学のための予備校で出会ったのだとか。フィンランドのテキスタイルブランド「マリメッコ」のパッケージやアートディレクション、「ルイ・ヴィトン」や阪急神戸三宮駅構内コンコース内にアートワークを制作するなど、多方面で活躍しています。
「街の便利さが退屈になり、自然に回帰したいと思っても、いざ田舎で暮らすと街が恋しくなってしまう。都市の便利さと自然のダイナミズムと、そのどちらともつかない境界線にあるようなものに心惹かれます」

アパレルとバッグの新作を発表する展示会は19回を数える。東京、大阪、熊本、ベルリンでの展示を経て、今春は名古屋「ギャルリー ペン」でのポップアップストア開催も予定。

— ふわりと滞留し、包み込むような春の空気を可視化したい

そんな「enamel.」のおふたりがインスタレーションやアートワーク制作時に大切にしているのは“はっと息を飲む”ようなエクスペリエンス。
「これはあくまで比喩なので実際に息を飲むわけではないと思いますが、見流してしまうのではなく、ふと足を止めたくなる、これは何だろうと一瞬見入ってしまう、そんな経験をもたらしてくれるような作品を目指しています」
そこで今回のテーマとしたのは春の空気感でした。
「寒い冬を乗り越えて、春は誰しもが待ちわびる季節。なかでもいちばん最初に春を感じるのは頬をなでる春風ではないでしょうか。春霞という言葉もありますが、遠くの空気や風景を見て楽しむのも春ならではのことです。日本の春は自然の美しい彩色と、少しむずむずするような生命の胎動を感じる季節。もちろん空気そのものは見えませんので、その春の空気感を可視化したくて、今回はスイートピーを大きくプリントした布を天井から吊り下げるプランを採用しています。イメージは春の空気がふんわりと浮かんでいるような感じです」

薄く儚いオーガンジーの布は空気の動きによってゆるやかにたなびき、その様子はさながら春風に頭を揺らすスイートピーのよう。香りさえ漂ってきそうですが、そういえばスイートピーの香りは嗅いだことがないですね……。
「僕らもいままで知らなかったんですが、実はスイートピーはとてもいい香りがするんです。切り花にするとすぐ消えてしまうのであまり知られていないようですが」
忙しい1日、ふと「ミッドランドスクエア」のアトリウムで足を止めてみたら、心の中でふわりとスイートピーが香るかも? 春風駘蕩―「ミッドランドスクエア」の17周年を祝福するインスタレーションで、やわらかな春の空気に包まれてみませんか。

Floating Air スペシャルライブの詳細はこちらをご覧ください。